カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > Blog > 肘関節の痛み > 鶴ヶ島市 主婦「肘が痛いんです」上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
Blog
< 鶴ヶ島市 パート女性 首の痛み 肉ばなれ | 一覧へ戻る | 鶴ヶ島市 パート女性「膝の内側が痛い」靭帯の腫れ >
鶴ヶ島市 主婦「肘が痛いんです」上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
2016年の国民健康・栄養調査で厚労省が発表した成人男性の喫煙率で第1位だったのは、群馬県だった。
次いで福井、北海道、長崎、栃木県と続く。もっとも低いのは滋賀県。次いで奈良、大分、兵庫、徳島と続く。
喫煙率の高い理由や原因は特にないようですが、この調査の結果によってさらに禁煙の意識が高まることに
期待したいです。
【今回の症例】
鶴ヶ島市 主婦 右肘関節の痛み 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
右肘関節外側(患部)
【原因】
3週間前から右肘に重だるい感じがありました。2日前に仕事で勤めている農家で土を耕していたら、
右肘がズキッと痛みました。すぐに病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、骨には異常なし。
1週間ほど安静にし、腕に湿布を貼るように指導されました。
【治療】
右肘と手首の屈伸運動をすると肘の外側が痛みます。超音波検査では上腕骨の外側上顆にくっつく
長橈側手根伸筋の一部が損傷(断裂)していました(画像丸の囲みの黒い部分)。
また、長年趣味でやっているテニスのせいかどうか分かりませんが、外側上顆の上部に
骨棘(骨の出っ張り)が形成されていました(画像矢印の下)。
部分断裂が拡大しないよう関節を固定します。日常生活でも痛む動作を避け、右手の負担を軽減させるよう
左手で出来ることは積極的に行います。
当院では「痛みを診る」に取り組み、患者様に安心して受診して頂くために超音波検査画像で患部の状態を
評価し、検査に基づいた治療を行っています。
超音波検査は被ばくの心配が無く、妊婦さんや乳幼児にも安心して、繰り返し検査することが出来ます。
長い間、肘や腕の痛みでお悩みの方は当院までお問い合わせ頂くか、直接ご来院下さい。きっとあなたの
お力になれると思います。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
アクセスhttp://www.223sekkotsu.com/access/
カテゴリ:
(ふじみ接骨院) 2017年12月 7日 15:53
< 鶴ヶ島市 パート女性 首の痛み 肉ばなれ | 一覧へ戻る | 鶴ヶ島市 パート女性「膝の内側が痛い」靭帯の腫れ >
同じカテゴリの記事
川越市 高1女子 肘関節の痛み 前腕屈筋損傷
ベースボールワールドカップを毎晩観戦して寝不足気味ですが、今夜は早寝して明日早朝のカナダ戦を応援します

【今回の症例】
川越市 高校1年生女子 ソフトボール部所属 投手 右肘関節の痛み、前腕屈筋損傷
右前腕部尺側(患部)
【原因】
1ヶ月前からピッチング練習をしていると右肘が痛くなります。5日前に変化球の練習をしていたら、
ギクッと激痛が走りました。その後、キャッチボールが痛くて出来なくなりました。
【治療】
女子高生は中学から同じような状況を繰り返して、ひじ痛を改善できていません。超音波検査ではボール
を握る筋肉(浅指屈筋と深指屈筋)と筋膜の境界部が硬く重積していました(画像丸の囲み)。
この状態になると浅指屈筋と深指屈筋が、独立してスムーズに伸びたり縮んだり出来ません。
また、硬く重積した部分に強い力(速い投球や送球)が加わると、簡単に部分断裂してしまいます。
そうすると筋肉の硬い部分が少しずつ増大していきます。女子高生にピンポイントで筋膜と筋肉の
硬い部分を剥がす(リリース)治療をしていきます。
当院では「痛みを診る」に取り組み、患者様に安心して受診して頂けるよう超音波検査機器を使用して
患部の状態を評価しています。
超音波検査はレントゲン撮影では描写できない筋肉や軟骨、靭帯、神経、血管などの軟部組織の描出が
出来ます。それに放射線の被ばくもありません。安全に患部を観察できます。
長い間、ケガや原因不明の痛みにお悩みの方は、当院までお電話頂くかまたは直接ご来院下さい。
きっとあなたのお役にたてると思います。ご一緒に本来の健康な体を取り戻しましょう。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2017年9月 8日 19:19
川越市 自営業 肘関節の痛み「ひじに水が貯まってる!?」肘頭皮下包炎
右肘関節 後方(肘頭部)
川越市 自営業男性。 右肘関節の痛み、右肘頭皮下包炎。
【原因】
DIY作業で木材にカンナがけをしていたところ、カンナが木の節に引っかかり、右腕の曲げ伸ばしが
出来ないほど激痛が走りました。
翌日、病院を受診しレントゲン検査は異常なしで湿布と飲み薬を処方されました。 1週間、安静に
していましたが痛みは改善されませんでした。
【施術】
当院来院時は右肘が瀰漫性に腫れて、熱感も有りました。超音波検査の結果、右肘頭の上部に水が
溜まっていることが認められました(画像、右肘頭上部の黒い部分)。
男性はテニスとソフトボール(投手)が趣味で、受傷前日にテニスとソフトボールの練習を1日中
行ったため、右腕がパンパンに張っていたという状況下でのDIY作業だったようです。
当院では「痛みをみる」に取り組み、皆様に安心して受診して頂けるよう超音波観察装置を使用して
患部の状態を客観的に評価しています。
超音波検査は妊婦さんにも使用されている画像検査で、どなたでも安心して、また繰り返し行うことが
出来る検査方法です。
長い間、原因不明の痛みが続いている、ケガをしてからなかなか痛みが取れないなどお悩みの方は
当院まで今すぐ、お問い合わせ下さい。きっと、あなたのお力になれると思います。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2017年4月19日 14:43
坂戸市 中学生 肘関節の痛み 打撲
左上腕骨 外側上顆
同部 4週後
坂戸市 男子中学生、硬式野球チーム所属、投手。 左肘関節痛。 打撲(上腕骨外側上顆、骨損傷)
【原因】
野球の試合中にデッドボールを左肘関節に受けました。その日の内に救急で総合病院を受診しレントゲン撮影では
異常なしでした。翌日以降にも痛みが残るようだったらと紹介状を書いてもらい、近隣の整形外科を受診しました。
やはりレントゲン上は異常なしでした。痛みが強いので暫く運動は休止するように指導されました。2日後に当院に
来院された時には、左肘関節を曲げることができませんでした。
【治療】
超音波検査を実施したところ、上腕骨の外側上顆の骨膜が損傷して、骨表面がザラザラしている様子が認められまし
た(上部画像の丸の囲み)。骨膜損傷は骨折ではありませんが、治癒過程で骨折同様に仮骨形成が行われます。
下部画像の矢印の下には、骨表面にもう1本の線が被さるように覆われています。下部画像は4週後ですが、
骨形成が進行している様子が認められました。あと3~4週で骨損傷は治癒すると考えられます。
現在中学生は軽いランニングを再開し、年内に本格的なピッチングが出来るよう、治療を継続中です。
当院では「痛みを診る」に取り組み、患者様に安心して受診して頂けるよう超音波(エコー)画像装置を使用して
患部の状態を客観的に評価しています。
エコー画像は、レントゲン画像で評価が難しい微細な骨損傷を描出することが可能です。また、筋、腱、靭帯や血管
などの軟部組織の描出にも優れていますので、通院中に患部の治癒経過が画像的にも判ります。
現在、他院で「異常なし」と言われているけど痛みが残っていて不安な方は、今すぐ当院までお電話くださいね。
きっと、あなたのお役に立てると思います!
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2016年12月 7日 07:44
川越市 パート女性 肘関節の痛み テニス肘
川越市 パート女性。 右肘関節の痛み、 テニス肘(上腕骨外側上顆炎)。
【原因】
思い当たる原因は不明ですが、仕事で重たいものを持っているのでそれが原因と考えられます。
ときどきゴルフをしますが、右肘が痛くなったことはありません。
来院時に握りこぶしで手首を上下に動かすと右肘関節から前腕にかけて痛みが走ります。超音波検査を
行ったところ、右上腕骨の外側の骨が出っ張ってきていることが認められました(画像の丸の囲み)。
【治療】
痛みの原因である前腕筋肉の緊張を緩和していきます。上腕骨外側の骨の周囲の炎症や腱の癒着を
取り除く特殊な治療機器を使用します。
肘の痛みを改善させるためには、右肩関節周囲の筋、腱、靭帯の柔軟性を向上させなければならないので
当院では自宅でも出来るケアを指導しています。
肘関節や肩関節の痛みが長引いてお悩みの方は、当院までご連絡くださいね。
きっとあなたのお役に立てると思います!
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院☎049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2016年9月16日 09:57
川越市 男の子 右肘の痛み「ひじが抜けた!?」 肘内障
【原因】
布団の上で兄弟とヒーローごっこをしていて転倒。直後から痛みで右腕を動かさなくなった

翌朝も痛いらしく全く腕を動かさないため来院された。
【治療】
右肘をや・さ・し・く把握して整復。整復直後はなかなか動かさなかったのですが、待合室では元気に動き回って
右腕を動かしていたので治癒となった

5さい位までの幼児の肘関節は、骨格的に未発達のため肘の骨が抜けやすくなっています。
当院ではお子さんのひじが抜けたと思われる場合、夜間休日問わず救急患者として受け入れております。

診療時間外は留守番電話になっておりますので、ご連絡先をメッセージに残していただければ後ほどご連絡
いたします

鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2016年8月 5日 16:38







鶴ヶ島市、坂戸市、川越市で痛み、しびれ、交通事故によるむち打ち等の治療は口コミ評判ナンバー1(No.1)のふじみ接骨院におまかせ下さい!