HOME > Blog > アーカイブ > 2013年8月アーカイブ

Blog 2013年8月アーカイブ

鶴ヶ島市男性 腰の痛み ぎっくり腰(急性腰痛症)

imai douga2.jpgimai douga1.jpg
    正常(健)側 超音波長軸像        負傷(患)側 超音波長軸像


 鶴ヶ島市40代男性。 自営業。

 【原因】
 仕事で使用する塗料が入った一斗缶を持上げようとしたところ、腰に激痛が
 走りました。

 腰の屈伸が出来ず、少し背中を丸めて当接骨院へ来院されました。
 ベットに上がることが大変でしたが、超音波観察を実施しました。

 左上画像の丸の囲み内は、斜めに縞模様(筋の筋束と筋周膜)が均一に
 描出されています。

 右上画像は、左に比べて丸の囲み内の斜めの縞模様が途絶して、黒い箇所
 (筋束と筋周膜の損傷と内出血)が広がっている様子が認められました。

 ぎっくり腰(急性腰痛症)です。

 
 

 【施術】
 ぎっくり腰は、慢性的な痛みではなく、けが(外傷)となります。

 そのため、立ったり座ったりする動作で痛みが強く出ている間は、RICE
 (当接骨院HP内の「スポーツ障害について」をご参照ください)の処置を
 徹底します。

 上の動作時の痛みが軽くなりましたら、筋の緊張緩和や血流改善を目的とした
 当接骨院独自の理学療法を実施してまいります。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院

坂戸市男性 肩の痛み 野球肩

Kuki_Masao_20130805101748_1019540.jpgkuki-douga.jpg
    肩甲下筋 超音波長軸像         棘上筋 超音波長軸像

 坂戸市60代男性。 ソフトボール外野手。(強豪チーム所属)

 【原因】
 1~2ヶ月前から右肩の違和感と投球時痛が出現していました。
 先日の練習では、スローイングが出来ない程、痛みが強くなっていました。

 以前、足の捻挫の治療をしたことから、当接骨院へ来院。
 肩の前後の圧痛と他動的に腕を投球ポジションに持ってくると、痛みが著明に
 誘発されました。

 超音波観察を行ったところ、左上画像の肩甲下筋(SSC)に部分断裂が
 示唆される黒い線(上矢印)とperibersal fat の平坦化(下矢印)が
 認められました。

 そして、丸の囲み内に腱または軟骨の変性を推測される白い塊が
 描出されました。 また、右上画像は、大結節部の骨の不整像と棘上筋
 (SSP)付着部損傷が推測される炎症反応の描出(赤青色)が認められました。

 野球肩(腱板損傷)です。
 野球肩(腱板損傷)は、スポーツ障害(けが)の1つですが、野球のほか、テニス、
 バレーボール、陸上競技の投擲などで診られます。
 

 【施術】
 本来なら今後は投球禁止とし、通院加療しながら患部の状態を経過観察
 しなければなりません。

 しかし、今月は週末毎に大事な試合(県大会)があり、休めない(休みたくない)
 という希望でした。
 この患者さんは、「年も年なので、投球できなくなったときは、潔く引退する」
 と仰っていました。

 ひどくならないことを祈るばかりです。

 施術では、疼痛緩和と肩関節の可動域を拡大し、投球時の負担を軽減する
 理学療法を行い、また、練習と試合の前にはしっかりとテーピングを貼付
 します。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
 

 

鶴ヶ島市男性 手首が動かない! 橈骨神経麻痺

DSCF0264.JPGDSCF0266.JPG
      手首の背屈不能               指の伸展不能

 
 鶴ヶ島市30代男性。サラリーマン。

 【原因】
 仕事から帰宅のため、電車乗車中に寝てしまい、座席端の鉄パイプに
 右腕をかけ、その上に顔をのせて寝てしましました。(30分位)

 左右上の写真のように、手首と指を上げたり、ピンと伸ばしたりすることが
 できません。

 橈骨神経麻痺です。

 橈骨神経は、腋下から上腕後外側を通り、肘関節の前面を走行します。
 橈骨神経麻痺は、上腕部で骨折(上腕骨幹部骨折、上腕骨顆上骨折など)や
 長時間の圧迫があると、手首と指が垂れ下がる下垂手(drop hand)の症状を
 呈します。

 また、肘付近での麻痺は、後骨間神経麻痺と言い、腫瘤(ガングリオンなど)、
 腫瘍、骨折(monteggia 骨折など)、神経炎、肘の使い過ぎによる
 オーバーユース、長時間の圧迫などにより、手首は挙げられますが、
 指がピンと伸ばすことが出来ない下垂指(drop finger)の症状を呈します。

 橈骨神経麻痺は、週末に彼が彼女に腕枕をして寝てしまって受傷することから
 「サタデーナイトシンドローム」などと呼ばれていましたが、最近はあまり
 耳にしなくなりました。(余談ですが)

 【施術】
 麻痺は一過性ですが、神経の回復に2,3ヶ月かかる場合があります。

 この患者さんは、パソコンを使用するデスクワークが仕事で、マウスがうまく
 握ることが出来ないので、手首を支えるサポーターを装着しました。

 握力が極端に減弱する為、仕事の効率が落ちてしまい、「非常にイライラする」
 とおっしゃっていますが、この麻痺について職場の方に理解協力して頂くことが
 必要だと思います。(職場の方には、冗談でわざとやっているのではと
 疑われたそうですが、決してそうではありません)

 当院では、早期に回復を促す理学療法を実施しております。

 【経過】
 1ヶ月経過後、手首の背屈可動域は9割、握力は75%回復しております。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院

 

川越市女性 肘の痛み 尺骨骨折

M.Honma 20110517 0001.jpgDSCF0021.jpg
       肘レントゲン写真               整復前の様子


 川越市30代女性。会社員。

 【原因】
 休日に(前後に1つずつ車輪がある)Jボードの練習中、転倒して
 左肘をアスファルトに強打しました。

 受傷15分後に当接骨院へ来院。痛み、腫れ(あっという間に腫れが大きくなって
 きました)、肘屈伸時痛が著明でした。

 超音波観察を行ったところ、肘頭に骨折部が認められましたので、全体の
 損傷を把握するために、クリニックへ精査を依頼しました。

 左上レントゲン写真のように、肘頭(矢印)と尺骨骨幹部の斜骨折(黄色矢頭)が
 判明しました。1つの骨に2か所の骨折は、二重骨折と言います。

 【施療】
 肘頭部は、約1cm転位していたため整復(右上写真)し、固定しました。

 この患者さんは、仕事や手術の傷跡が残るなどの理由からなるべく手術を
 したくないとの希望だったので、保存的に固定可能か、1日固定をして様子を
 診ました。
 

 しかし、翌日に肘頭の骨折部が再転位していたため、総合病院に転院し
 プレートによる内固定手術となりました。

 肘頭部の骨折は、上腕三頭筋(肘を伸ばす作用)の筋収縮により、骨折片が
 筋収縮方向へ転位する為、保存的な固定が難しい骨折の1つです。

 【経過】
 経過は順調で、手術傷跡の消毒完了後にリハビリ開始予定です。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院

坂戸市小学生 指の痛み 基節骨骨折

DSCF0267.jpgKasahara_Akito_20130625122324_1237350.jpg
    受傷部外観写真            第2指基節骨 超音波長軸像

 坂戸市小学5年生男児。サッカークラブチーム所属。

 【原因】
 サッカーのプレー中に、つまずいて転倒し、左人差し指(第2指)と中指(第3指)
 を地面に強打しました。

 受傷後約1時間で来院。左上写真のようにあまり腫れている様に見えませんが、
 患者君は、痛みのために自力で指を動かすことが出来ませんでした。

 気分が悪くなり、座っていることが出来ず、しばらく横になっていました。
 骨折すると気分が悪くなったり、吐き気を催す方がかなりいらっしゃいます。

 超音波観察を行ったところ、左第2,3指基節骨基部(左上写真丸の囲み、
 右上画像は、スペースの関係で第2指のみ表示)に骨折している様子が
 認められました。

 付添いのお母さんは、捻挫と思っていたらしく、まさか同時に2本の指を骨折
 (多発骨折)しているとは思わなかったようです。

 この患者君は、受傷後1時間ほどで来院されましたが、時間の経過とともに
 腫れは強くなっていたと思われます。

 また、多発骨折は、スポーツ障害(けが)では、特にコンタクトスポーツ(アメリカン
 フットボール、ラグビー、サッカー、柔道、空手など)でしばしば起こります。

 【施療】
 他動的に指を曲げると、第2指と第3指が重なる(オーバーラップフィンガー)ため
 指の変形を整復し、アルミ材で固定しました。

 小児の骨折は、大人に比べて骨癒合が早く、速やかに整復固定を行います。

 【経過】
 約2週間後の超音波観察にて、骨折部に仮骨(骨をつなげるセメント状の物質)
 が認められた為、固定を少し軽減しました。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院

 

鶴ヶ島市男性 交通事故 むち打ち症

富沢洋一20130729-2.jpg富沢洋一20130729-4.jpg
 レントゲン側面像 自然立位            前屈位


 鶴ヶ島市男性40代。タクシードライバー。

 【原因】
 信号待ちで停車中、2トントラックが追突しました。
 交通事故後、直ちに病院で検査を受け、頸椎捻挫(むち打ち症)および
 腰部捻挫と診断されました。

 左上の写真は、自然立位ですが、本来の頸椎の前弯(生理的な前側へのカーブ)
 が消失し、ほぼ真っ直ぐになっています。(いわゆるストレートネックの状態)

 右上の写真は、首の前屈位ですが、やはり生理的で滑らかなカーブが消失し、
 「くの字」を呈しています。画像から追突された衝撃の大きさが窺えます。

 【施術】
 当院へは、交通事故から1週間後に来院されました。
 初診時は、頭痛、めまいなどの不定愁訴があり、また、両腕には知覚鈍麻を
 訴えておりました。

 痛みと筋緊張が強い個所には、積極的な施術を行わず、アイシング、電療、
 固定をし、疼痛緩和に努めました。

 不定愁訴や知覚鈍麻が軽減してから、徐々に筋緊張、関節可動域の改善、
 さらなる疼痛緩和を目的とした当院独自の理学療法を実施していきます。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
 

1

« 2013年7月 | メインページ | アーカイブ | 2013年9月 »

このページのトップへ