HOME > Blog > アーカイブ > 足、ふくらはぎの痛み: 2013年11月アーカイブ

Blog 足、ふくらはぎの痛み: 2013年11月アーカイブ

坂戸市女性 足趾の痛み 外反母趾

DSCF0343.JPGmmd1.jpg
        左外反母趾外観                  左母趾内側 超音波長軸像


 坂戸市70代女性、無職。外反母趾の痛み。

 【原因】
 10数年前から外反母趾と診断されていましたが、最近では特に痛みがありませんでした。
 当接骨院に来院される前日、机の脚に左母趾をぶつけて強く痛み出しました。

 左上写真は母趾の内側ですが、丸で囲んだところが少し赤くなり腫れていました。
 また、超音波観察にて、右上画像上の丸の囲みに滑液包が黒く描出され、滑液が貯留して
 腫れている様子が認められました。

 この腫れている箇所を押したり、体重をかけたり、靴を履いて歩行すると痛みが強くなります。
 

 母趾MTP関節の内側にある滑液包は、靴を履いた時、靴の内側にぶつかるのを和らげる
 クッションの役目をしたり、関節の屈伸運動をスムーズに行う働きがあります。

 その滑液包に慢性的に炎症が起こると赤く腫れ上がり、加重したり動かしたりするだけでも
 激痛が走ります。この状態を滑液包炎(バニオン)と言います。

 【施術】
 今以上に腫れと痛みが悪化しない様、しっかりとアイシングします。また、過剰に貯留した
 滑液が早期に吸収する理学療法を行います。

 日常生活では、腫れている箇所に衝撃吸収材のパッドを当て、衝撃などから保護するように
 しっかりと固定します。


 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
 

川越市男性 踵の痛み 足底腱膜炎

choujiku.jpgtannjiku.jpg
                   右足底 超音波長軸像              右足底 超音波短軸像

 川越市70代男性。自営業。

 【原因】
 長年にわたり、各地を営業する仕事をしています。数年前にも足の裏(踵付近)が痛くなり、
 近隣の医療機関で痛み止めの薬と湿布薬を処方されました。

 今回も長時間歩行や立っていることが多く、足の裏(踵)の痛みが気になりだしたところ、
 自宅の階段を踏み外し、踵を強打し痛みが強くなって当接骨院に来院されました。

 足底腱膜は、足の裏の皮下に踵骨(隆起)から足指に向かって縦走し、足底の筋群を
 覆っています。

 日常生活では、上述のように長時間歩行や立ち仕事に従事する方、また、スポーツ障害(けが)
 では陸上の長距離走やジャンプ競技、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス、
 剣道などダッシュやジャンプ、ストップ&ゴーの動作が多い競技に診られます。

 超音波観察にて、左上画像では右と左の矢印の長さが違い、右の方で足底腱膜の厚みが
 かなり増しています。(矢印の幅は、足底腱膜)

 また、左右上画像の赤線の囲みは、足底腱膜内の組織が硬くなり、そのため歩行時に
 踵の刺激となって痛みが強くなっていることが推測されました。

 【施術】
 長年の足裏の刺激により、足底腱膜の厚みが増して腱膜の組織が硬くなっているので、
 柔軟な状態に戻す理学療法を行っていきます。

 また、日常生活では歩行や立位での足裏の刺激を抑制する為、衝撃吸収材の入った
 サポーターを装着します。
 

 鶴ヶ島市 ふじみ接骨院

1

« 足、ふくらはぎの痛み: 2013年9月 | メインページ | アーカイブ | 足、ふくらはぎの痛み: 2013年12月 »

このページのトップへ